第三弾です♪
今回は匿名希望の方からレビューを頂きました!
○使用楽器
Yamaha custom
YSL-891Z(個人用に改造済)
King イエローブラス 3B
○使用マウスピース
Pickett Brass WG(ワイクリフ・ゴードン)
○経験年数
9年
○自持ちのマウスピースとの比較
リムの形状がフラットで
口当たりが良く、音を出す際
クリアに発音ができるのがAR
また、重めのマウスピースがすきで
今のマウスピースもヘビーですが
それを超す重さで
しっかりと重心がとれました。
○フリーの感想
結論から言うと、とても良いマウスピースでした!
私はジャズを演奏していて、このマウスピースはジャズに必要な(ダイナミクス・アーティキレーション・レスポンス)が他のメーカーのマウスピースに比べ、遙かに良かったです。
また、マウスピース自体に重量があり、しっかりと安定のある音が出るのがとても素晴らしかったです。
あとはARの醍醐味トップとバックボアの組み合わせでより自分好みのマウスピースが作れると言う素晴らしいマウスピースでした。
ARレゾナンスのマウスピースは全音域において鳴らしやすく、ペダルトーンははっきりとした輪郭のあり太い音が鳴らせ、高音域では明るく表現がつけやすい音色で安定感のある音が出せました。
リムがフラット気味なので口当たりがとても良くて長時間のplayでもバテにくくプレスを少なくしてもしっかりと音が出るエッヂの作りでベテランはもちろん、初心者がレベルアップマウスピースにするのも大丈夫な感じです。
私はトップが25.10 60 とMバックボアの組み合わせがオススメです。とにかく吹きやすい!!
値段的にもお求めしやすい値段!
○どんな方にオススメか
スモールシャンクはジャズの中でも
ファンクやブルース向のマウスピースだと思いました
ですので
ファングやフュージョン、ロック、
ブルースを中心としてる方や
ビックバンドジャズのリードトロンボーンの方にはおすすめのマウスピースです
今回は以上となります。
ご参考になれば幸いです!
スモールシャンクの試奏用在庫にVカップのトップが追加されました!
ラインナップとして購入することも可能ですので是非お問い合わせください♪
現在はコロナの影響で試奏を行うのが難しい状況ですが、このコロナ禍を乗り切った後には試奏会を行いますので是非ご検討下さいませ。
トロンボーンのマウスピースの試奏は横浜付近で行う事を検討しています。
試奏せずに直接購入することも可能です。
トロンボーン用のマウスピースのお問い合わせは trombone@mcpranning.co.jp までお気軽にお願いいたします!
トロンボーン用のマウスピースのツイッターアカウントが出来ました!
こちらでも様々な情報の更新をしていこうと考えていますので、ぜひフォローしてください!
↓↓↓
コメントをお書きください