1.お名前
玉垣有一郎 さん
2.使用楽器・マウスピース
Bach LT16m sterling silver, mt vernon bach 11
3.経験年数
15年
4.自身のマウスピースとの比較
私のmt vernonに近いセッティングはトップ24.80.60にバックボアSですがbachと比べて反応の速さが段違いですね。音程もすごく取りやすいです。
音色は特徴的な乾いた音がします。
bachに比べて様々な場面で音色を使い分けるのが難しいかもしれません。
5.フリーの感想
まず手に取ってみてズッシリくる重量感と独特な外見が何よりの特徴ではないでしょうか。
今回試奏するに当たり最も大きな違いを感じたのはバックボアでした。
Sが一番抵抗が強くLが最もオープンです。
Mはその中間です。
ですのでカップは大きめが良いけど抵抗が強い方が良いという方はトップ25.10.60にバックボアSが、カップは小さめが良いけどオープンな感じが欲しいという方はトップ24.50.60にバックボアLが良いのではないでしょうか。
選択肢が多くて何が良いかわからないという方はトップ24.80.60にバックボアMを試してみてそこから色々変えてみたら自分に合った組み合わせが見つかるのではないでしょうか。
全ての組み合わせに共通して言えるのは反応の速さと音程の取りすさですね。
何にせよARは自分の好みに合わせて様々な組み合わせができるのが魅力的だと思いました。
という事でした!
是非参考にしていただければと思います♪
試奏用在庫と各種お値段になります。
現在はコロナの影響で試奏を行うのが難しい状況ですが、このコロナ禍を乗り切った後には試奏会を行いますので是非ご検討下さいませ。
トロンボーンのマウスピースの試奏は横浜付近で行う事を検討しています。
試奏せずに直接購入することも可能です。
トロンボーン用のマウスピースのお問い合わせは trombone@mcpranning.co.jp までお気軽にお願いいたします!
トロンボーン用のマウスピースのツイッターアカウントが出来ました!
こちらでも様々な情報の更新をしていこうと考えていますので、ぜひフォローしてください!
↓↓↓
The Trumpet Store 【トラスト】メインアカウントのフォローも忘れずに……!
コメントをお書きください